FXの取引において、投資家が口座に預け入れている金額を超える損失が発生し、不足金が生じた場合には、追加で支払いを行う必要があります。
このような予期せぬ状況に備えて、資金がある一定の割合まで減少した場合には、自動的に取引を終了させて損失を確定する制度がロスカット制度です。
この仕組みを詳しくご紹介しましょう。
FXのロスカットとは?
FXのロスカットとは、外国為替取引において、投資家の損失が一定の基準に達した際に、証拠金が不足して取引を続けることができなくなり、自動的にポジションが強制的に決済される仕組みのことを指します。
外国為替取引では、レバレッジを使って小額の証拠金で大きな取引をすることができます。
しかし、市場の価格が投資家の予想に反して動いた場合には、投資家の損失が拡大する可能性があります。
ロスカットは、投資家の証拠金が一定の水準を下回った場合に、さらなる損失を防ぐために自動的にポジションを決済し、証拠金の不足を防ぐ仕組みです。
もし、証拠金維持率が、FX会社が定めるロスカット水準(通常は50%~100%程度)を下回ると、ポジションがロスカットされ、その時点での損失が確定します。
ロスカットの計算方法
証拠金維持率を計算する
証拠金維持率は、純資産と、保有ポジションにかかる必要証拠金の余力を示すための数字です。(計算方法はFX会社によって異なる場合があります。)
これを以下の式で計算します。
(例、みんなのFXの場合)証拠金維持率 = (純資産 ÷ 必要証拠金) × 100
ロスカット水準を確認する
FX会社によっては、ロスカット水準が事前に設定されています。
一般的には、50%~100%程度が一般的なロスカット水準です。
FX会社の取引ルールによっては、より低いロスカット水準が設定されている場合もありますので、確認しておきましょう。
ロスカットの判定を行う
証拠金維持率がロスカット水準を下回った場合、ロスカットが発生します。
例えば、ロスカット水準が50%であれば、証拠金維持率が50%以下になった場合にロスカットが発生します。
ロスカット時の自動決済
ロスカットが発生した場合、FX会社は自動的にポジションを強制決済し、証拠金の不足を回避します。
これにより、さらなる損失を防ぎ、借金リスクを回避することができます。
ロスカットの注意点
ロスカット水準を把握する
自分のFX会社のロスカット水準を事前に確認し、把握しておきましょう。
ロスカット水準はFX会社によって異なりますので、取引を始める前に確認しておくことが大切です。
証拠金維持率を常にチェックする
自分の証拠金維持率を常に把握しておくことが重要です。
証拠金維持率が、ロスカット水準に近づいた場合には、ポジションを調整するか、追加の証拠金を入金するなどの対策を検討しましょう。
リスク管理を徹底する
ロスカットを避けるためには、適切なリスク管理が欠かせません。
ポジションサイズを適切に設定し、投資資金の範囲内での取引を行うようにしましょう。
また、複数の通貨ペアに分散投資をすることで、リスクを分散させることも重要です。
予想外の市場変動に備える
市場は予想外の変動を起こすことがあります。
例えば、政治的・経済的なニュースやイベント、天災などが影響することがあります。
予想外の市場変動に備え、ロスカット水準以上の証拠金を保有するなどの対策を検討しておくことが重要です。
ロスカットを回避するには
ポジションサイズを適切に設定する
ポジションサイズは投資資金の範囲内で適切に設定することが重要です。
過度なレバレッジをかけずに、ポジションサイズをコントロールすることで、ロスカットを回避することができます。
複数の通貨ペアに分散投資をする
一つの通貨ペアに偏らず、複数の通貨ペアに分散して投資することで、リスクを分散させることができます。
特定の通貨ペアに対するリスクを分散することで、一つの通貨ペアでの損失をロスカットに至らしめるリスクを軽減できます。
リスクリワード比を考慮する
取引をする際には、リスクリワード比を考慮して取引を行うことが大切です。
リスクリワード比が適切に設定されている場合、損失を抑えながら利益を伸ばすことができます。
リスクリワード比を適切に考慮して、取引を行うようにしましょう。
経済指標やニュースに注意を払う
経済指標やニュースは市場に大きな影響を及ぼすことがあります。
重要な経済指標やニュースが発表される前後には市場の変動が増すため、注意が必要です。
予想外の市場変動に備えて、経済指標やニュースに十分な注意を払い、それに応じて取引戦略を見直すことが大切です。
まとめ
ロスカットは、投資家が損失を抑えるための重要な仕組みであり、リスク管理を効果的に行うためには、自分の証拠金維持率とロスカット水準を常に把握しておくことが重要です。
また、ロスカット水準を下回らないように、適切なポジションサイズやリスク管理を行うことも大切です。
コメント